QOLの向上 【心地良いシャワーヘッド】 MIZSEI ミストップ・リッチシャワー まず前提として、「備え付けのデフォルトのシャワーヘッドを使うメリットは一つもないので一刻も早く交換しましょう」ということです。そんな中で、現在自分がオススメするのがこちらのMIZSEI ミストップ・リッチシャワーとなります。 QOLの向上
QOLの向上 【水をグングン吸収】アズマ工業の激絞りワイパー・ミニを使ってみた感想 ある日トイレが詰まってしまっていたようで、水が溢れてきてしまいました。タオルを何枚も使ってなんとか拭き取ったのですが、「こういう時になんか簡単に拭き取れるものがあればなぁ」と思い出会ったのがこちらのアズマ工業さんの激絞りワイパー・ミニです。地味なアイテムではあるものの、あまりの使いやすさに感動したので、一家に一本は絶対に置いておきたい品です。 QOLの向上
QOLの向上 【お肉が劇的に】下村工業 日本製の肉すじ切り PG-601 このアイテムはたまたまYouTubeを見ていた時に知り、それまではこんなに便利なものがあるとは思ってもみなかったです。お手軽にお肉を美味しくできてしまう、そして価格も安い、まさに使わない理由がない調理器具と言えるでしょう。それがこちらの下村工業さんの日本製の肉すじ切りです。 QOLの向上
QOLの向上 【カギのキーホルダーに迷ったら】JOBON メタリックキーホルダー 自分は長年ずっとカギ類は失くさないように、大きめのドクロのキーホルダーにくくりつけていました。しかし、「見た目がひどいよなこれ」というのはずっと思っていたのですが、どうもしっくりくるようなカギのキーホルダーが見つからずにいたんですよね。そんな時にようやく見つけたのが、こちらのJOBONのメタリックキーホルダーとなります。 QOLの向上
QOLの向上 【画期的な発想】貝印 ねこの包丁研ぎ【見た目が可愛いだけじゃない】 包丁はちゃんと研いでいますでしょうか?自分は全くだったため、だいぶ包丁の切れ味が悪くなっていたみたいですが全く気づいていませんでした。 QOLの向上
QOLの向上 【安全なメジャー】ミドリ スローコンベックスメジャー【細かい工夫】 ダンボール界の聖剣として知られる、ダンボールカッターを生み出したミドリさんのメジャーです。この商品を一言で言うと、「石橋を叩いて渡るメジャー」ということになります。ぶっちゃけメジャーって危険なアイテムですよね? QOLの向上
QOLの向上 【使いやすさ抜群】iwaki 耐熱ガラス 保存容器【グラタンにも】 使ってみるまでは、正直言ってこんなにいいものだとは思ってもみませんでした。自分は元々作り置きとかっていうことはあまりせず、その日その日で1人前だけ用意して全て食べてしまうという感じの食生活を送っています。そのため、一応の保存用に持っていたものと言えば100円ショップで買ったような適当なタッパーぐらいでした。 QOLの向上
QOLの向上 【キウイにも】KEYUCA スクウェルキウイスプーン【アイスにも】 すこぶる快適にキウイフルーツをすくえるスプーンです。言ってしまえばそれだけなのですが、それがいいんです!キウイフルーツを食べる習慣のある方は、大抵が半分に切ってスプーンですくって食べるということをやっているのではないでしょうか。 QOLの向上
QOLの向上 【汎用性抜群】MAVEEK マグネットクリップ【進化版デザイン】 この商品を一言で言うと、「ケーブルクリップの完全体」ということになります。普通に生活しているだけなのに、ついついゴチャゴチャしがちなケーブルやコード類。「なんとかしたいんだけどなぁ」と誰しもが思うものの、どうしようもないことが多いんですよね。 QOLの向上
QOLの向上 【地味な工夫が秀逸】貝印 パン切り包丁【おすすめ】 この商品は感動しました。自分は月に2~3回ほど高級食パンを食べるという日があり、540円のハーフサイズを買い、普通の包丁でぶ厚めに4枚になるように切るということを繰り返していました。しかし、普通の包丁だと切りにくく、なんだかんだストレスになっていたんですよね。 QOLの向上