【コスパ最強のスピーカー】Creative Pebble

#PR
電化製品
【この記事で分かること】
  • Creative Pebbleがコスパ最強のスピーカーである理由
  • パワフルなサウンドについて
  • 耐久性はどうか
  • Creative Pebbleの上位互換について

コスパ最強のスピーカー、それがCreative Pebbleとなります。

自分は音にそこまでこだわりがないため、格安スピーカーはいくつも試してきましたが、Creative Pebbleがダントツでした。

「なんでもいいから、とりあえず何かスピーカー買わないとなぁ」という方には絶対にオススメです!

ろずびー
ろずびー

あまりにも気に入ったため、メインPCもサブPCもこのCreative Pebbleにしています。

※こちらの商品はBluetooth非対応となっております。

パワフルなサウンド

これだけ安い価格にも関わらず、それを一切感じさせないほど力強く安定感ある音質を届けてくれるんですよね。

公式の説明によると、2インチドライバーを搭載し、最大4.4W RMS出力でパワフルサウンドを再生しているようです。

更には、スピーカー ドライバーを45°の上向きに配置し、パーソナル リスニングに適したサウン ドステージを実現しているとのことです。

もことら
もことら

ざっくりまとめると「いい音をよりよく聞こえるようにするために最大限の工夫をしているよ!」ということだネ!

壊れにくく長持ち

こういった安物スピーカーはすぐ壊れてしまうイメージがありますが、Creative Pebbleに関しては数年使ってもビクともしません。

以前使っていたものですと、少ししたらノイズが入るようになったり、スピーカーの片方から音が聞こえなくなったりと、すぐに不具合を起こしていました。

そのため、このスピーカーも最初は全然期待せずに使っていたのですが、凄く頑丈で長持ちしており、この価格にしては十分すぎるぐらいの安定感があります。

格安スピーカーの中ではダントツの耐久度

コンセント不要

USB電源アダプターや、パソコン・テレビなどのUSB端子から電源が取れるので便利です!

この要素も凄く大きいですよね。

スピーカーでコンセントが1個埋まるのがうざいというのはもちろんなのですが、一番大きいのは「スピーカーを置きたい場所の近くにコンセントがあるとは限らない」という点なんですよね。

ろずびー
ろずびー

コンセントが必要なタイプのスピーカーもなんだかんだ多いですからね。

シンプルなデザイン性が抜群

カラー選択は白と黒の2種類のみで、ゴテゴテした感じはなくシンプルなところがグッドです!

また、この球型のデザインがインテリアとしても凄くいいんですよね。

見た目ではとても格安のスピーカーとは分からず、むしろ高級感すらあります。

上位互換のバージョンのお値段はそれなりに

現在はV3まで発売されていますが、お値段は普通のCreative Pebbleのおよそ2.5倍ということで、結構跳ね上がっています。

もことら
もことら

見た目は旧式と何も変わらないんだけどネ!

ただ、こちらのものはBluetoothに対応していますので、需要は間違いなくあるかと思います。

スピーカーは上を見たらキリがない

「どれだけ高くてもいいから音質にはとことんこだわりたい!」という方にはCreative Pebbleはオススメしません。

ですが、「どんなスピーカーがいいのかなぁ?」とお悩みの方はまずはこちらから試してみるのがいいのではないかと思います。

安価でお求めやすいですし、値段以上の価値があるということは断言できます。

もことら
もことら

スピーカーに迷ったら、「まずはこれを買っておこう」なやつだネ!

スポンサード
タイトルとURLをコピーしました