電化製品

【やっぱり耳掛け式!】Safigor OWS オープンイヤー イヤホンの使い方と説明書

耳を塞がない快適さ!SafigorのオープンイヤーOWSイヤホンは、耳掛け式で外れにくく、スポーツにも最適。音質、装着感、使いやすさを徹底レビュー!骨伝導イヤホンとの違いやメリットも解説。S48などSafigorの最新モデル情報も満載!
QOLの向上

【水をグングン吸収】アズマ工業の激絞りワイパー・ミニを使ってみた感想

ある日トイレが詰まってしまっていたようで、水が溢れてきてしまいました。タオルを何枚も使ってなんとか拭き取ったのですが、「こういう時になんか簡単に拭き取れるものがあればなぁ」と思い出会ったのがこちらのアズマ工業さんの激絞りワイパー・ミニです。地味なアイテムではあるものの、あまりの使いやすさに感動したので、一家に一本は絶対に置いておきたい品です。
読書

【リモにゃん】にゃるほど! 作業が遅いで悩まなくなる仕事術図解100【小森優(著)】

この本を一言で言うと「仕事の効率が格段に上がる本」ということになります。特にリモートワークで本領発揮されるようなソフトスキルのテクニックがふんだんに盛り込まれています。この本を読めば、リモートワーク中のタスク集中力アップや、オンライン会議の効率化など、仕事のパフォーマンスをぐっと向上させることができます。可愛らしい猫のキャラクターであるリモにゃんが、仕事効率化の秘訣を分かりやすく教えてくれます。まるで友人に相談しているような感覚で、楽しみながらスキルアップできます。リモートワークの方はもちろんのこと、普段からPCを使うお仕事をする方は読んでみて絶対に損することはないと断言できます。
リピート

【耳のかゆみからの解放】耳洗潔の驚きの効果

耳のかゆみで悩んでいる方は多いですよね。この不快な症状は、乾燥や耳垢の蓄積、アレルギー反応など、さまざまな原因で引き起こされます。この記事では、耳のかゆみから解放される方法として注目されている「耳洗潔」について詳しく紹介します。
読書

【引き寄せの法則を19人の偉人の名言と共に】ザ・シークレット【ロンダ・バーン(著)】

多い時は年間で100冊ぐらいは本を読んでいる自分なのですが、「現時点で人生で1冊だけ選ぶとしたらこれ!」というのがこのザ・シークレットです。言ってしまえば引き寄せの法則についての本ですね。スピリチュアルなことはあまり信じる方ではありませんが、「良い気分で過ごした方がいいことが起こりやすいよね」ということは当たり前だと思っています。そしてこの本には偉人達の名言と共に、これでもか!というぐらい引き寄せの法則について深堀りされています。
QOLの向上

【お肉が劇的に】下村工業 日本製の肉すじ切り PG-601

このアイテムはたまたまYouTubeを見ていた時に知り、それまではこんなに便利なものがあるとは思ってもみなかったです。お手軽にお肉を美味しくできてしまう、そして価格も安い、まさに使わない理由がない調理器具と言えるでしょう。それがこちらの下村工業さんの日本製の肉すじ切りです。
リピート

【唐辛子と山椒の鋭いワンツーパンチ】八幡屋礒五郎の七味唐辛子

たかが七味、されど七味。七味1つでここまで変わるとは思ってもみませんでした。家に置いてある七味がちょうど切れそうだっため、やたら評価の高い七味があったので軽い気持ちで試してみることにしました。それがこちらの八幡屋礒五郎の七味唐辛子です。
五つ星アイテム

【水カビからの卒業】山崎実業 フィルムフック マグネットタンブラー

洗面所などに置いてある歯磨きや口をゆすぐ用のコップというのは非常に汚れやすいものです。目には見えませんが、水回りなのでカビや雑菌の温床になりやすく、何日もずっとコップを置きっぱなしにしておくのは絶対にやらない方がいいです。そんな訳で、自分の場合は毎日コップを変えていたのですが、それはそれで面倒なんですよね。そこで出会ったのが、こちらのフィルムフック マグネットタンブラーとなります。
五つ星アイテム

【強力なバネと】Flammi 袋止めクリップ【ギザギザの相乗効果】

使いかけの袋を止めるのって案外どうしようか悩むんですよね。輪ゴムだとちゃんと密閉されないですし、毎回テープで止めるというのも面倒ですし。そこで登場するのがこちらのFlammi 袋止めクリップです。
五つ星アイテム

【レンジ下の魔術師】山崎実業 キッチン家電下引き出し&スライドテーブル

「電子レンジ下のデッドスペースを有効活用しましょう!」言ってしまえばそれだけの商品なのですが、それがいい。このキッチン家電下引き出し&スライドテーブルは文句の付け所のない性能で、デメリットゼロのアイテムなんです。毎度のことながら、こういった生活用品はさすがの山崎実業さんという一言に尽きますね。