地味ながらも、あると凄くありがたみを感じる特殊なカッター2種です。
そこまで毎日使うようなものではないものの、あればあったで、誰でも定期的に使うことになることは必至。
わずか数百円のお値段ですし、家に一つはあってもいいのでは?と思います。
そして一度使ってみるとそのありがたみに感動すら覚えるはずです。
オート レターオープナー
このカッターの溝に封筒を当てます ➡ シュッと横にスライドさせればあっという間に封筒が綺麗に開きます。
ただそれだけのアイテムなのですが、それがいい!
普段自分が封筒を開ける時のことを思い出してもらいたいのですが、あれってガッチリのり付けされていたりして意外と開けるのがだるいんですよね。
かと言ってビリビリと破こうにも中身までビリッといってしまいそうなのも怖いですし。
その苦しから永久に開放してくれるのがこちらのアイテムなんですよね。
大きさも凄くコンパクトで、ミドリ ダンボールカッターより小さいぐらいです。
こんなに小さいのに非常に大きな働きをしてくれます。
封筒なんて恐らく普段無意識に開けていて、考えたこともあまりないかもしれませんが、1度このオート レターオープナーを使ってしまうと「今まであんなめんどくさいことよくやってたな・・・」と思えてきてしまうぐらいには快適になります。
トーダイ レトルトパックカッター
ホッチキスみたいなこのカッターでレトルトパックを挟みます ➡ シュッと横にスライドさせればあっという間にパックが綺麗に切れます。
ただそれだけのアイテムだけど、それがいいのダ!
レトルトパックの開け口って中々綺麗に開けられないですよね。
そしてハサミを使ってみるも、ハサミにレトルトカレーがベットリ。
連鎖してハサミを置いた先にもカレーがベットリで「あーもう!」な経験は誰もがあると思います。
しかし、このトーダイ レトルトパックカッターですと、真ん中にちょこんとボッチのような刃が付いているだけなので、不快なベットリがないんですよね。
また、引っ掛け穴が案外広いため、超強力なマグネットピンに引っ掛けておくことも可能です。
これがあれば、レトルトパックにおけるストレスからは未来永劫開放されることになります。
パール金属 缶切 付 栓抜
ついでにこれも買っておこう!なやつですね。
最強の計量スプーンや、いい感じのスポンジ置きなんかを販売されているパール金属さんの商品です。
現代ではすっかりと缶切りや栓抜きを使う機会がなくなってしまったため、自宅に置いてないよーという方も多いのではないでしょうか。
しかし、いざという時がないとも限らないので、1つぐらいは安いやつでいいので自宅に置いておいてもいいのではないでしょうか。
ただ、出番は少ないため、高性能で値段の高いやつはいらないかなぁと個人的には思います。
そこでこのパール金属 缶切 付 栓抜がちょうどいいんですよね。
安価でシンプルで頑丈な「こういうのでいいんだよ」の代名詞みたいなアイテムです。
そして割とコンパクトなのでしまっておきやすくもあります。
リポビタンDで比べてこのサイズ感です。
特殊カッター2種に加えてこれを買っても合計で千数百円の話なので、是非とも一緒にポチッていただければと思います。