このアイテムを一言で言ってしまうと、ドアハンガーの横綱と言えるでしょう。
これを使えば、何の変哲もないドアがあっという間にクローゼットに早変わりしてしまいます。
この手の類似品は色々ありますが、自分が知る限りではこのドアハンガーが最強だと思います。
そこらへんは、さすが我らが山崎実業さんという感じですね。


お部屋がスッキリ片付く山崎実業の収納便利グッズ5選第1位のアイテムぴよ!

自分が使ってみて絶対オススメの山崎実業 towerシリーズのグッズを全てまとめた記事を『ろずマガ』に掲載しています。
フックが地味に嬉しい

ドアハンガーだけではなく下に吊り下がっているフックが今までありそうでなかった発想で、リュックとかをかけておくのにピッタリで本当にありがたいんですよね。
服だけではなく、リュックやバッグの類もドアの収納場所に収まってしまうというのは、思っている以上にスペースに余裕ができるというものです。
しかもドアハンガーを閉じておいてこのフックをメインとして使うこともできます。

自分は1度もドアハンガーの部分を閉じたことはありませんが。
安定感と耐久性の高いドアハンガー

凄く頑丈で、ガッシリしていて安定感があり、「簡単には壊れないだろうな」という安心感があり、100人乗っても大丈夫な気がします。
そこもこの手の類似品との差別化がしっかりしてるポイントですよね。
似たような商品はいっぱいありますが、どれもこれも「案外モロいな」という印象が強かったり、どうも痒いところに手が届かないものばかりでした。

見落としがちだけど、収納系グッズの耐久性ってかなり大事な要素なんだよネ!
よく考えられた素晴らしいバランス

このドアハンガーは引っ掛けられる凹凸部分が6箇所という、中々の長さがあるものなので、見た目以上にたくさん掛けることができます。
それにも関わらず、一切景観を損ねることがない絶妙なバランスなんですよね。

本当によく考えられた商品で、ドアハンガーにおける黄金比というものを教えてもらうことができました。
誰が買っても損することはない

ドアハンガーを持っていない人で、この商品を買って後悔するってことはまずないと言えるほど強力なアイテムです。
収納スペースはいくらあっても困るものではないため、是非有効活用していただければと思います。
