【ハードディスクの故障】ロジテック HDDケース & バッファロー 外付けHDD 6TB

※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
おトク情報
【この記事で分かること】
  • 外付けHDDが故障したらどうすればいいのか
  • 外付けHDDの主な故障原因
  • HDDには2種類のサイズがある
  • SSDについて
  • コスパのいい外付けHDDについて

「あれ?なんか急に外付けHDDの電源が入らなくなったぞ!?」

そんな経験がある方も多いのではないでしょうか。

そして修理に出そうにも、あれって修理に出すと中身が全部消されてしまうんですよね。

なので、現状では外付けHDDが故障してしまった場合には自分でHDDを取り出してデータを救出する必要性があります。

そして救出したHDDをこちらのロジテック HDDケースに入れればあっという間に外付けHDDの完成です。

当然のことながら内蔵HDDにも使うことができます。

※データ復旧サービスというものもありますが、3万円以上の金額は掛かってしまいます。

ろずびー
ろずびー

あまりPCに詳しくない方のために一応補足させていただくと、HDD=ハードディスクのことです。

実はカンタン

PCの部品を分解して、また新たに組み立てて・・・みたいに聞くと小難しく感じるかもしれませんが、やってみると誰でも簡単にできます。

SPACEKEEPER キッチンワゴンを組み立てるのと難易度はほぼ変わらないです。

ただ、タチの悪いメーカーの製品とかですと、あえて修理に出させてぼったくるつもりなのか、やたらとHDDを取り出しにくく作られている場合があります。

あれは本当に法律でどうにかしてほしいものですね。

そういう場合は、もう分解するというよりは壊すという感覚でパキパキやっちゃいましょう!

壊すにせよ分解するにせよ、VMAN 精密ドライバーセットには本当に助けられています。

そしてHDDを取り出した後に、ケースに取り付けるのは非常に簡単なのでご安心ください。

もことら
もことら

そのためのケースだから、簡単じゃないと困っちゃうよネ!

PCホスピタル

故障の原因を探るためにも

HDD自体は中々に頑丈なので、大抵の場合は電源部分の故障により起動できなくなることが多いです。

ただ、HDD自体の故障も十分考えられるので、その原因の特定のためにも、一度分解してケースに移して試してみることはやった方が絶対にいいです。

ケースを買うだけならそこまでコストがかかる訳ではないので、もうダメかと思ったHDDのデータを救出できる可能性があると思うとやらない手はありません。

ろずびー
ろずびー

何も考えずに修理に出してしまうとデータが消去されることは確定ですし、データ復旧に出すと高額請求されてしまうので、まずは自分でやってみてからどうするかの判断をするのがベストです。

もことら
もことら

自分で安価にデータを救出できたらそれに越したことはないしネ!

HDDには3.5インチと2.5インチがある

2.5インチはノートPC用のHDDという認識です。

という訳で、基本的には外付けHDDなら3.5インチしかほとんど見たことないですね。

まぁ、2.5インチのケースもそれほど高額なものではないため、ノートPCをお持ちの方は、何かの時のために用意しておくのもありかと思います。

こちらのUGREEN 2.5インチのケースですとSSDにも対応しています。

SSDはどうなのか?

PCに内蔵している部分に関しては、自分もSSDを使っています。

やっぱりHDDと比べて立ち上がりの速度など明らかに違いますからね。

しかしながら、外付けとしてデータ保管用に使うならHDDでいいんじゃないのかなぁという感じがします。

コスパが違いすぎますからね。

ただ、普段から取り外して持ち運んだり、頻繁にあちこちでデータのやり取りをするような目的ならスティックタイプの外付けSSDは重宝しそうです。

コスパのいい外付けHDD

2023年10月の段階では、容量を上げてもそれほど価格が上がらないため、6TBまでは上げた方がお得です。

ですが、8TBになると一気に価格が跳ね上がる傾向にあります。

そしてHDDは消耗品ですので、通常の人であれば6TBもあれば、次に買い替える時までに埋まるということはあまりないかと思います。

という訳で、現在評判がよくコスパもいいのがバッファロー 外付けHDD 6TBとなります。

とりあえずはこれを買っておけば困ることはないですね。

外付けHDDは6TBがコスパよし!
スポンサード
タイトルとURLをコピーしました